こんにちは。技術ブログを運営して1年が経ちました。今回は節目として運営の結果をまとめたいと思います。
当初、何か新しいことをしたいと思って始めた技術ブログですが、1年間継続できて非常に嬉しく思います。
これから技術ブログを始めたいという方や、現在運営している方の参考になれば幸いです。
では、早速みていきましょう!
ブログ運営結果
1年間の実績
早速ですが総アクセス数の結果を記載します。集計期間は 2020年4月~2021年3月 になります。
- 総アクセス数:45150回
- 総記事数:85記事
- 収益:約2000円(涙)
になりました。
いかがでしょうか。個人的には当初開始した時はこれほど多くのアクセスをいただけるなんて思ってもいませんでした。
記事数は全部で85記事と頑張って作ることができました。技術ブログの良いところはアウトプットすることで自分の知識が更に定着したり、記事を書くために新しいことにチャレンジしたり、自分の成長に繋げることができる点だと思います。
収益はアドセンスやアフィリエイトなどですが雀の涙ですね。サーバ台などで普通に赤字ですね。マネタイズを始めたのは最近ですので、2年目はもう少し収益を増やしたいですね。
アクセス数の月別の推移
以下はブログをスタートしてから1ヵ月ごとのアクセス数の推移になります。

実は8カ月目からほとんど記事を更新していないんですよね。
なぜ何もしていないのにアクセス数が伸びたのかというと、単純に検索上位に表示される記事が増えたためです。
私の記事は検索流入がすべてですので、記事を更新してなくてもPV数が減ることはありません。
また、Googleは記事を投稿してしばらくたってから検索順位が上がることが多くあります。そういった性質によりアクセスが今でも徐々に増えていっている状態になってます。
なので人の役に立つ記事や、よく読まれている記事は、徐々に検索順位に反映されると思います。
振り返り
1年間(最後の5カ月はほとんど何もしてませんが。)ブログを運営してみて、非常に有意義な時間を過ごすことができたと感じてます。
休日に1記事頑張って作れた時は達成感を感じることができ、充実感を得ることができました。
有難いことにアクセス数は、何もしなくても1か月で8000PVを獲得できるようなサイトに成長させることができました。
途中からアクセスが増える記事の作り方のコツなどがわかってきて、PV数を増やすゲームみたいで楽しかったです。
最近は全く新しい記事を作れてませんでしたが、2年目に突入ということで、今後もゆる~く頑張って更新していきたいなと思います。
おすすめ書籍
ブログを始めたい方や手探りで現在運営してる方は
- ブログ運営
- 集客
- マネタイズ
のコツがわかる以下の書籍が非常におすすめです。ぜひ購入してブログ運営に役立ててください。