
テックキャンプのイナズマコースに興味があるけどどんな感じなんだろう。
こういった疑問にお答えします!
今回は現役エンジニアで数多くの現場を経験した私がテックキャンプの「イナズマコース」についてまとめてます。
本記事は以下の内容となっております。
- イナズマコースの特徴
- イナズマコースがおすすめできない理由
3分ほどで読み終わりますので是非最後までご覧ください。
気になる方は視聴ください。
テックキャンプ イナズマとは

テックキャンプイナズマの特徴は以下の通りです。
- 7日間の超短期集中
- 就職サポートはなし
といった点です。
転職を目的としているわかではなく、短期間でプログラミングを「教養レベルで取得したい」という人向けのプランになってます。
転職目的という方はこちらの記事を参照ください。
7日間の超短期集中で未経験からプログラミングが身につくプログラム
本当に7日間の短期でプログラミングを学習できます。実際に通ったとしたら以下のようなプログラムになります。
- 受講時間
- 平日(月~金):各2時間
休日(土・日):各10時間
- 質問し放題
- 教えるプロのメンターが常にオンラインで待機しているのですぐに疑問解決が可能になります。
- オンライン完結
- テックキャンプの特徴である徹底したサポート体制で、オンラインでも学習をやりきれるような支援があります
自分のペースで学習を進めることができるオリジナルのオンライン学習教材

市販の参考書や無料のオンライン動画は
- 最新の情報が反映されていない
- 改善されていない
などの問題があります。
テックキャンプでは完全オリジナルの学習教材を使用しており「未経験でも一読して分かる」をコンセプトに5,000回以上の改善を重ねているため、未経験の方でもスムーズに学習が可能だそうです。
分からないところはすぐにプロの講師にオンラインで質問ができる環境

テックキャンプは質問し放題です。学習効率をあげるには、1人で悩んでいる時間をいかに減らすかが重要です。オンラインで常に講師が待機しているので即回答します。
仕事をしながらでも7日間無理なく学べるスケジュール

テックキャンプ イナズマスタイルは7日間、平日の仕事終わりと休日を使って学習可能です。
学習期間中はメンターが学習サイクルのファシリテートを行うため、時間を効率的に使って学習できます。
土日はオンライングループワークも実施されるので、他の参加者と理解を深め合うことができます
多忙な経営者にも大好評のプログラム

東証一部上場企業はじめ、一流の経営者の方々に受講してます。
短期で一気に学べるという特性上、多忙な経営者にも人気のプログラムとなっています。
イナズマスタイルは終了後も、復習期間中は継続して学習が可能

復習期間の間もオンラインでメンターに質問し放題です。
さらに継続して学習したい方は2ヶ月目以降は月額19,800円(税抜)で引き続き受講をすることが可能です。
気になる方は視聴ください。
テックキャンプ イナズマがおすすめできない理由

ではテックキャンプイナズマが個人的におすすめできない理由を記載したいと思います。
受講料はかなり高い
受講料は1週間(30時間)で217,800円(税込)は超がつくほど割高なのではないでしょうか。
同じテックキャンプのプログラミング教養と比較してもすごい差があります。
項目 | イナズマ | 教養コース |
---|---|---|
学習時間 | 30時間 | 約120時間 |
受講料 | 217,800円 | 261,360円 |
時間あたり | 7,260円〜 | 2178円 |

比較表の通り「イナズマコース」はかなり割高です。
短期間で学ばないといけない特別な事情がある人以外は「教養コース」に参加することを全力で勧めます。
そもそもたった1週間でプログラミングが取得できるのか
エンジニア歴が長い筆者からすると1週間(30時間)でプログラミングスキルを身に着けるのは無理があると思います。
難しいプログラムを組むだけで数時間かかりますから、個人的には「最低でも1か月(120時間)」程度は腰を据えて学習した方がいいと思います。

結果的に1週間に対して、高額な受講料を支払ったとしても身にならないと悲しいですよね
同額の金額で約2倍学ぶことが可能な「教養コース」を選択した方が絶対にいいです。 サポート体制などは基本イナズマコースの特徴と同じですのでご安心ください。
気になる方は視聴ください。
テックキャンプイナズマコースを徹底解説まとめ

今回はテックキャンプイナズマの特徴やおすすめできない理由についてまとめてみました。
筆者の意見をいうと、短期間で学ばなければいけない理由がなければ「イナズマコース」ではなく 「教養コース」 をおすすめします。
テックキャンプ自体に興味がある方はまずは無料説明会動画で知識を深めてみてください。
気になる方は視聴ください。