現役エンジニアである僕が仕事の傍ら技術ブログを始めて8ヵ月が経過しました。アクセス数などがどのように推移しているかご紹介します。 また、過去にもPV数などはご報告をしてますので、もしよろしければご参照ください。 ・ 【技術ブログ】7ヶ月目のPV数や…
現役エンジニアである僕が仕事の傍ら技術ブログを始めて7ヵ月が経過しました。何とかマイペースに続けてます。更新頻度は低い方だと思いますが、今後もこのペースでやっていきたいですね。 また、過去にもPV数などはご報告をしてますので、もしよろしければ…
TwitterにAPIを使用してツイートする際に作成する文書を改行させたい。という時はあると思います。 今回は任意の箇所で改行してツイートする方法をご紹介します。 実装方法 改行テキストの作成 ツイート処理 実装方法 改行テキストの作成 # Twitter出力用配…
yahooAPIを使用して米国株の情報を取得する方法をご紹介します。 事前準備 サンプルコード 実装 補足説明 yahooAPIの使用 レスポンスの成形 任意の値の取り出し 事前準備 yahooAPIを使用するために、コマンドプロンプトから下記コードを入力しライブラリをイ…
Pythonを使用して米国株の情報を取得する方法をご紹介します。 pandas-datareaderを用いれば簡単に情報を取得できるので非常に便利です。 事前準備 サンプルコード 実装 補足説明 株価の取得 前日終値の取得 事前準備 pandas-datareaderを使用するために、コ…
PythonからTwitterAPIを使用してツイートする方法をご紹介します。 事前準備 tweepyのインストール 各種キー情報の取得 実行コード 実行エラー 事前準備 tweepyのインストール tweepyを使用するために、コマンドプロンプトから下記コードを入力しライブラリ…
TwitterAPIで使用するアクセスキーやアクセストークンを再生成する方法をご紹介します。 キー情報の再生成メニューの表示 開発アカウントにログイン キー情報の管理メニューに遷移 キー情報の再生成 Consumer Keys(APIキー) Authentication Tokens(アクセ…
TwitterAPIでいざ実行しようと思ったら以下のエラーが発生しましたすぐに解消可能でしたので原因と対処方法をご紹介します。 Read-only application cannot POST 原因と対処法 アカウントの権限変更 開発アカウントにログイン 権限変更画面の表示 権限の選択…