Gitでブランチを切り替えたいというときに使用するコマンドを記載します。
やりたいこと
現在のブランチから別のブランチに切り替える
git checkout で切り替える
以下コマンドで切り替え可能です。
git checkout [ブランチ名]
実際にやってみましょう。
ブランチ一覧を表示 - git branch
以下コマンドでブランチ一覧を表示します。
git branch
以下のようにブランチが表示されます。
$ git branch * Techs_test_branch1 master
「*」 がついているのが現在のブランチになります。
今回は「Techs_test_branch1」から「master」に切り替えてみましょう。
ブランチを切り替える - git chechkout
以下のコマンドで切り替えます。
git checkout master
以下のように表示されればOKです。
$ git checkout master Switched to branch 'master' Your branch is up to date with 'origin/master'.
git branchでも「*」の位置が変わってました。
$ git branch Techs_test_branch1 * master
以上が、Gitのブランチの切り替え方法になります。
<関連記事>
・コマンドラインから脱却・Gitクライアントツールはこちら
SourceTreeのダウンロード・インストール for Windows 10【Gitクライアント】 - Tech’s Report
・コミットとプッシュのやり方はこちら
【簡単解説】Gitのコミットとプッシュのやり方【commit - push】 - Tech’s Report
・コミットとプッシュの取り消しのやり方はこちら
【簡単解説】Gitでコミットとプッシュした編集の取り消し方法【git revert】 - Tech’s Report
・クローンとブランチ作成のやり方はこちら
【簡単解説】Gitのクローンとブランチ作成のやり方【clone - checkout】 - Tech’s Report
・ブランチのマージのやり方はこちら
【簡単解説】Gitのブランチをmasterにマージする方法【git merge】 - Tech’s Report